低帯域幅モードの使用方法
Engageli クラスルームには、古いコンピューターを使用している場合やインターネット帯域幅が低い場合にユーザーが設定を調整できるメニュー オプションがあります。
低帯域幅モード
このモードでは、生徒ごとに個別のビデオフィードを用意するのではなく、ギャラリーをすべての生徒向けの 1 つのビデオフィードに自動的に結合することで帯域幅を節約します。
緑色の点や挙手などの個別のエンゲージメントマーカーは表示されません。
生徒がポディアムで発言するために挙手したとき、および個別のテーブルを訪問したときにテーブルメイトギャラリーで発言したときは、生徒のビデオ フィードがオフになります。
各生徒の音声は引き続き聞こえます。
低帯域幅モードに切り替えるには:
画面の下部にある [その他のアクション] (スリードット) メニューをクリックします。
低帯域幅モードを選択します。
使用場面:
音声、ビデオ、または画面シェアが途切れたり、低下したり、全体的に低品質になったりする場合。
インターネット帯域幅が低い場合
古いパソコンをお使いの場合
インターネット接続が遅い場合
オーディオに最適化したいとき
もっとヘルプが必要ですか ー サポートにコンタクトする.